2014年

3月

31日

11のつどい 報告会

袰岩仮設団地で開催。一年間を通じてたくさんの貴重な話題を提供してくれた皆さんと

完成したDVDや冊子を手に取り、一年を振り返りました。ありがとうございました。

岩手日報記事 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140401_10

To watch the finished DVD. Booklet summarizing the way to tell the lessons of the earthquake was also completed.

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140401_10
1 コメント

2014年

3月

23日

青年との対話集会@河内長野市

テーマ:私たちにできる復興と防災

青年たちとの意見交換。

自分たちにできるアクションを考えるきっかけとなった様子でした。

Those young people from Kawachinagano, I took part in a meeting of the exchange of views.

0 コメント

2014年

3月

22日

大槌町支援プログラム講演会      @河内長野市

大槌町支援プログラム講演会@河内長野市

テーマ:住民主体のまちづくりをめざして 

地域防災・減災について、河内長野市大槌町を支援する会のみな様と市民の方々と対談となりました。

河内長野市長さんも参加していたき、ご意見をいただきました。

今回の企画運営をしたいただいた河内長野市の皆様に感謝申し上げます。

★河内長野市にて大槌の物産展開催(手づくり小物・お菓子・わかめ・写真)関係者のご協力で実現できました。

In the subject that aims to town development of community-based,I gave a talk with people in the public Kawachinagano regional disaster prevention.

0 コメント

2014年

3月

19日

秋田~紙飛行機にメッセージをのせて

秋田のみなさんから、メッセージが届きました。

http://ads-akita.net/tegami/

東日本大震災 被災地の方々のもとへ、
秋田からのメッセージを紙飛行機型の手紙に乗せて届けませんか?
秋田県全域から集められた全てのメッセージを、桜の咲き始める頃、大きな大きな一つの秋田からの気持ちとして、「手紙飛行機」に乗せて被災地の方々へ、春と一緒に届けたいと、強くここに思います。
今、この同じ時に、この同じ日本に、今を生きている一人として、被災者の方々への気持ち・メッセージを。

0 コメント

2014年

3月

19日

魅力の見せ方出し方講座②個別

講師渋谷さんと一緒に現場で考える会となりました。

Mr.Shibuya's lecturer, gave a consultant in workplace visit.

0 コメント

2014年

3月

18日

魅力の見せ方出し方講座①講義

【内容】一緒に、大槌の良さを表現しませんか。

 商品としてのデザインやコンセプトなど理解する学びの時間と参加者の店舗や作業場へ出向いての具体的なアドバイスを行います。

当日は、共感する事や地域の特色、作り手のメッセージ性を表現すること等、参加者の現場に近い形を提示した講義となりました。参加者は、自分たちの行っている身近な素材なども出し方、見せ方によって変化する事を感じていました。(新しい東北事業)

Course held of learning to understand concepts such as design and as a commodity.

魅力の出し方見せ方講座
デザイン講座20140318.pdf
PDFファイル 314.9 KB
0 コメント

2014年

3月

11日

灯り3.11のつどい

3年の月日が経過しました。

本日、町の有志により灯り3.11のつどいで手を合わせました。

生きる事、人々のやさしさに感謝を込め、一日を過ごしました。

 お気持ちを寄せていただいている皆様に感謝申し上げます。

3 years have elapsed from the Great East Japan Earthquake.

Today, I have hands together in the gathering of light 3.11 by volunteers of the town.

We would like to thank everyone that I have received your feelings.

0 コメント

2014年

3月

06日

地域交流会@伝承館

大阪より徳山さん・三重より松浦さんが訪問。大槌との今後のつながりを、地域の方々と一緒に話す機会となりました。「どんこ汁」蝦夷アイナメ(季節の郷土食)を囲みながら。

We invited two guests, who from Osaka and Mie prefecture, to meeting.

 

It was a chance that while surrounding regional cuisine, to talk with people in the community.

0 コメント

2014年

3月

02日

わが町のひょうたん島ん(自慢)

4回ひょっこりひょうたん塾 マストホール開催

ひょうたん島を様々な角度で表現。

町の人たちのアイディアやご協力で開催した展示会=自慢できるものが集まりました。

「ドン・ガバチョ宣言」として、この町でやってみたいことを来場者集めた事は興味深かったです。

Hyotan Island exhibition

It’s held in people of the town got together. As "Mr. Gabacho Declaration", a voice from the visitors it was interesting that you want to do in this town.

0 コメント

2014年

3月

01日

2014年3月の予定

31日(土)2日(日) わが町のひょうたん島ん(自慢)展示

    第4回ひょっこりひょうたん塾 マストホール

36日(木)地域交流会@伝承館

3月7日(金)11のつどい ゲスト 11日の会(大阪)

39日(日)ポーポキ友情物語 新作発表会

311日(火)11のあかり(鎮魂の灯り)

318日(火)19日(水)魅力の見せ方出し方講座

322日(土)大槌町支援プログラム講演会@河内長野市

323日(日)青年との対話集会@河内長野市

331日(月)11のつどい 報告会@袰岩仮設団地

0 コメント

2014年

2月

24日

看板屋OPEN

一日だけの看板屋さんを行いました。書家紫峯さんが、看板や表札などをステキに仕上げてくれます。商店街のお店の新たな看板が目を引くことでしょう。表に飾る顔ができると、内面の自信にもつながると思います。

0 コメント

2014年

2月

18日

11のつどい

伝えていくには・風化させないためには、何をしたらいいのか?

まずは残したいもの/事や大切にしたいことを挙げてみました

◆旧町名:地形や暮らしのつながりを表しているので、大切にしたい。

今は、工事が始まり町の外観は以前と全くことなっているので特に大切に思う。

祭りや風習(暮らし方)と、特に関係しているので大切にしたい。

Weathering of memory

In order not to weathering  of memory of our living, what should I do?

First of all, I tried to pick up that we want to keep for the future.

Voice of participant.

Old town name : because it represents the connection of life and terrain, you want to cherish.

Now, I think it carefully, especially the appearance of the town, so are quite different from before construction begins.

I want to cherish and customs and festivals (way of life), since it is particularly relevant.

【大槌の旧町名】

八日町:8のつく日に市を行う。町に賑わいの場所。

四日町:同じく市を行う。

鴈舞堂(道):安渡大槌川の河口付近、鴈が生息する葦が生い茂る湿地帯

須賀:意味は砂浜

向川原:安渡方面からみて、海辺対岸沿いの地区

城内:城下町の町並みの場所

 

七軒町:7軒の家があったなごり(住んでいる人が少なかったのかも)

0 コメント

2014年

2月

16日

ひょうたん島サミットの中止

お詫び:大雪警報(安全確保)のため中止となりました。

楽しみにしていた皆様、ご協力したいただいた皆様に、お詫び申し上げます。

Apology: It was canceled because of heavy snow warning.

1 コメント

2014年

2月

09日

いがす実践交流会  おいらの地域の元気起こし

8日/岩手:和野っこハウス

9日/福島:二本松市建設技術学院跡地応急仮設住宅

 

日々の活動のアイディアやパワーをお互いに話す時間となりました。住民の力の源を感じることができました。長続きする秘訣は、役割を持つこと、楽しみを見つけて事は、共通事例としてあげられています。

1 コメント

2014年

2月

09日

ポーポキ友情物語 新作発表会

「元気」って何色?

 

東日本第震災後から書き続けて、形になった今回の書籍。大槌での経験もこの本のエッセンスになっているといいます。

https://www.facebook.com/pages/Popoki-PeacProject/1384738958444817
0 コメント

2014年

2月

07日

11のつどい(2)トピック

 年代を超えて、伝えていくためのポイント

・実体験など作業や体を動かすことを通して、伝えていく

S8年の時の津波、現実的な話をしていくこと

・「絵」を通じて、リアル感を残しておくこと

・怖い・恐怖感をうまく伝えていくことを考える

・家族の中でも、話す機会を設けておくこと

・逃げて損したということは、思わない!

実際に、避難することができるようにするためのアイディア

・自分の地域をよく知っておくこと : 水や山の抜け道、地形を理解しておく。子どもであれば、山川海で遊ぶことが大切。自然の変化に敏感になったり、興味を持つことになる

・「自分の判断」ができるか。→ どのように逃げるか、場所の判断につながる

 

・地域の力を知っておくこと :地域をリードする人が必要・地域の人の能力を知っていて、たのめる関係

0 コメント

2014年

2月

07日

11のつどい

暮らしの知恵、暮らしの豊かさについて振り返る

徳山さんからは、大阪での取り組みの話をしていただきました。風化させないことや防災についての学びをどのように行うかの話を互いの経験を通して話しました。

 

I look back on the wisdom of life, for the richness of life.

From Ms. Tokuyama, I was talking about efforts in Osaka. We talked about through the experience of each other talk of how to do learn about disaster prevention and it shall not be allowed to weathering

大阪 11日の会 HP

http://elevenmemorial.blogspot.jp/2014/03/112014311.html
0 コメント

2014年

2月

03日

全国ひょうたん島サミットの開催2/16

0 コメント

2014年

2月

01日

町の迂回路 

0 コメント

2014年

2月

01日

2月の予定

2月8日(土)いがす実践交流会 13時~

       おいらの地域の元気起こし@和野っこハウス

2月12日(水)11のつどい 13時~

 

216日(日)全国ひょっこりひょうたん島サミット 

       10時~ 城山体育館

0 コメント

2014年

1月

27日

笑いと感動の時間

あのねのね♪原田伸郎さんと、書家の今柄紫峯さんのライブ。歌声の素晴らしさ&トークではおなかを抱えて笑う。紫峯さんの書を書く際の緊張感や、出来上がった時の感動をまじかで感じました。心にたくさんの栄養をもらえた時間となりました。  @ケ口多目的集会所

 Live calligraphy and song have been made. Time to be impressed, was passed quickly.

0 コメント

2014年

1月

23日

11のつどい:震災を伝える 

11のつどい 13時~ 袰岩仮設集会所

テーマ:伝えたい事、残したい事

津浪の経験を、これからに伝えるにはどうしたらいいのか。三陸大津波の経験者の体験、今回の体験も合わせて話しました。みんなの願いは、「過信せず、逃げる事」でした。三陸大津波の歌を聴くことができました。小学校で毎日歌っていたそうです。

 To posterity, that I want to tell, that you want to keep

We talk each other what to do should we gather together, to tell the future, the experience of the tsunami.Wish everyone was as "that without overconfidence, to escape."

0 コメント

2014年

1月

18日

小正月を学ぼう!伝統行事

11のつどい)大ケ口多目的集会所

「小正月」は、豊作や大漁を願って行われています。以前は、ミズキ団子を部屋いっぱいに飾り付け、小正月を家族で楽しんだものです。

子供たちと老人クラブの皆さんの傑作が出来上がりました。

In order to convey the traditional event of the season

Koshougatsu”has been made in the hope that good catch and good harvest.It was done in collaboration of old people and children.

0 コメント

2014年

1月

18日

ヨガ教室@大ケ口災害公営住宅集会所

17日 14時~&18日 10時~ 

新しい場所でのスタートです。住宅の方やママさん達も集まりました。寒くなり、なかなか体を動かすことが少なくなっている中、ヨガでリフレッシュできた様子です。

Yoga classes in the new location

0 コメント

2014年

1月

17日

ヨガ教室@大ヶ口お茶っこの会

新しくこの地域に引っ越してきた方々も一緒に集まり、65名以上の参加となりました。、お茶っこの会の1部椅子に座ってのヨガ教室。声を出したり、細かな指や顔までもしっかりと動かしました。楽しそうに会話も弾んでいました。

 

Yoga Class and tea party in Ogaguchi area

Residents of new public housing also gathered together, and it was with the participation of 65 people or more.  They went together to spend a good time.

0 コメント

2014年

1月

05日

1月の予定 謹賀新年

1月11日(土) 11のつどい企画準会

117日(金) ココフルヨガ教室① 10時~

         大ケ口災害公営住宅集会所

118日(土) ココフルヨガ教室② 10時~

         大ケ口災害公営住宅集会所

118日(土) 小正月を学ぼう!伝統行事(11のつどい)

        大ケ口多目的集会所

121日(火) 11のつどい 13時~ 袰岩仮設集会所

127日(月) 書家ワークショップ 13時~

        大ケ口多目的集会所

 

★皆さんお誘いあわせ、いらしてください。

0 コメント

2014年

1月

03日

今年もよろしくおねがいします

1 コメント

2014年

1月

01日

新年ご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。

東日本大震災から3年目、私たちの夢「まちと人を育み、魅力ある地域づくり」に向け、皆さんの協力があればこそ実現するものと信じております。まずは目の前の課題にひとつひとつ着実に取り組んでいきます。今年もよろしくお願いします。新しい年が更に良い年になるよう祈念致します。

※写真お供え:年末に行われた餅つきで、作っていただきました。

Happy New Year.  ¡Feliz Año Nuevo!   

Frohes Neues Jahr!  புத்தாண்டு 새해 복 많이 받으세요

Wishing you happy New year. New year comes with glows of hopes in our mind. It gives us new confidence and courage for a fresh start. Happy New Year and all the best for yours.

3 コメント

NEW!

12月27日(土)

餅つき大会 10時~開始

喫茶ムーミンさん前